blenderでミラーモディファイアー使ったらなんか変だったので基点を戻した

スポンサーリンク

モデリングしてると、タイピングミスで間違って起点を変なとこへやってしまうことが度々あるようでして、なんかこんなことになってた。

起点ってオブジェクトの真ん中にあって欲しい時と、ワールド原点にあって欲しい時とあると思うんですが、これはワールド原点を線対称の中心にしたいので、ワールド原点&オブジェクトの起点ともにxyzの0地点へ変更することにしました。

「shift+s」を推して「カーソル→ワールド原点」を選択します。

オブジェクトモードでオブジェクトを選択>右クリック
「原点を設定」のうち、今回は「ジオメトリを原点(これを選ぶとオブジェクトの真ん中が原点になる)」へではなく「原点を3Dカーソル」

こういうの、ミラーモディファイアつけてからアレ?って気付くことが多いんですよね。ちゃんと点でオレンジ色になってるのにw
なんならミラー付けても気付けなくて、変な挙動になってからやっとハッ!ってする。
いや、わかりそうでわからんもんです。
メモ代わりに記載しておきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました