Pythonやりたいけど簡単な教材で楽したいな~(根本からNGな思考)ということで、本来は本格的なオライリーの分厚い訳本でもやりゃあいいんですが、いくつか本とか動画講座買ってやってみました。
リンク
この辺のオライリーとか今度買ってやるかな~。
文系でも転職・副業で稼げるAIプログラミングが最速で学べる!
リンク
Pythonの基礎から応用まで – シリコンバレー現役エンジニアの28時間講座

Pythonの基礎から応用まで - シリコンバレー現役エンジニアの28時間講座 | Instructor: 酒井 潤
Pythonの基礎から応用まで、シリコンバレー現役エンジニアによる28時間講座です。Python3の入門から応用、そしてPythonらしいPythonicなコードスタイルまで余すところなく、徹底解説!アプリケーション開発の際には、コードスタ...
で、なにが問題だったかというと…
内容はどちらもよかったんです。
「文系~」の方で手を動かしてみてざっと動きや開発の流れを学んでから、動画教材見ながら詳細なライブラリについて学びました。
ただ、どちらも最新のPythonバージョンには当たり前ですが対応していないので、環境差異とバージョンのせいでどうしてもエラー吐いてしまって改善出来なかったりしたんですよね。
日比野さんはQAサイトもやってらっしゃったので、変なエラーが出たので藁にも縋る思いでメールをしたら、対応外の内容にもかかわらずとても丁寧にメール対応をしてくださったのですが…再現不能な謎エラーだったでごめんなさいと言われてしまいました。
これのエラーについては後でなんとか出来そうな気もするので、解決したら日比野さんのご返信内容とともにブログ記事にしたいと思います!めっちゃ親切に教えて下さったので自分なりに頑張りたい。
動画教材の方のエラーについては最新バージョンで勉強しなおしま~~~す。
最新のバージョン扱ってる教材買えればいいんですけどね、なんせサイクルが早すぎるので…。
やっぱ地道にトライ&エラーしながら誰かブログ書いてないかな~って探していくのが最短だな~。
知ってた。
コメント